2013年07月04日
7月はぬり絵で・・
このブログの画像の容量がいっぱいになっちゃったから、連れてってチャンブログを引っ越そうと思っている今日この頃です。
え〜、私は元気です☀
でも今日は雨☂、なんとなく、どよーん。
前回のブログで画像容量は100%越えてしまったけど、ちゃんと写真アップすることが出来たから今回は「それでもまだいけるのか?」と試す意味でこのままここのブログにアップします。
引っ越したらお知らせするのでよろしくぴょん。
さて、7月になりました。
カレンダーアップします。ぬり絵です。いえ、面倒だったので色塗りをしなかったわけではありませんのよ。ぬり絵っていうサービスです。ってことです。

そういや、本日も気温が16℃くらいしかないのに6年生男子が「暑い!蒸し暑い!」と暑さを訴えていました。
湿度はそりゃ雨だから高いけど、実際暑くはないです。彼、熱でもあったのかな…あんな元気そうだったけど。
お弁当も腐る心配が低くて安心です♪
さーてお弁当!





↑イカ納豆☆登場 くコ:彡 くコ:ミ





明らかに顔のクオリティーが低くなっている・・・Σ (゚Д゚;)
今日の(一番下の)なんてちょっとした嫌がらせみたい・・・?
明日からはもう一度初心に戻りがんばります宣言!
え〜、私は元気です☀
でも今日は雨☂、なんとなく、どよーん。
前回のブログで画像容量は100%越えてしまったけど、ちゃんと写真アップすることが出来たから今回は「それでもまだいけるのか?」と試す意味でこのままここのブログにアップします。
引っ越したらお知らせするのでよろしくぴょん。
さて、7月になりました。
カレンダーアップします。ぬり絵です。いえ、面倒だったので色塗りをしなかったわけではありませんのよ。ぬり絵っていうサービスです。ってことです。

そういや、本日も気温が16℃くらいしかないのに6年生男子が「暑い!蒸し暑い!」と暑さを訴えていました。
湿度はそりゃ雨だから高いけど、実際暑くはないです。彼、熱でもあったのかな…あんな元気そうだったけど。
お弁当も腐る心配が低くて安心です♪
さーてお弁当!





↑イカ納豆☆登場 くコ:彡 くコ:ミ





明らかに顔のクオリティーが低くなっている・・・Σ (゚Д゚;)
今日の(一番下の)なんてちょっとした嫌がらせみたい・・・?
明日からはもう一度初心に戻りがんばります宣言!
2013年06月20日
Tシャツへ
さ、寒い・・・。釧路、涼しすぎます。
でも、子どもたちは元気元気!
毎日20℃を下回って曇り空なのに半袖Tシャツ!普通に夏を感じてるらしい。
それにひきかえ何を着たら今日1日一番心地いいかを最優先させ冬服と夏服を掛け合わせた、お洒落とは言いがたいコーディネイトで日々過ごしているのにもかかわらず風邪を引いてしまってる私・・!
風邪が治りかけてて鼻水と痰が「もったり」して超鼻づまりの通り悪い声、子どもらとのコミュニケーションに支障をきたすなう、であります。
アイコンタクトでは良いも悪いも伝わらないワ。
いまは寒がってる私だけど、ここに住んでたらこの気候にも馴れて、私もこんな涼しくても子どもらみたいに半袖着たりするようになるかも知れないな。
「馴れ」って結構おおきいもんね。
さわやかTシャツ、憧れちゃうな。
来年、再来年と変化はあるのでしょうか〜
そうそう。ついに釧路も花盛りな季節突入!
スズランやルピナス、ナナカマド、シバザクラ、ツツジがきれいに花を咲かせています♪
ルピナスはピンクから紫のグラデーションがすごいキレイで、藤の花が逆立ちしてるみたいな花。空き地とか道端にも生えてる、育ててるのか勝手に育ってんのか分かんない花。
ナナカマドは冬に赤い実をつけるのは知っていたけど、この季節は小さな白い花をたくさん咲かせるらしく、遠目モサモサしてるけど近づくとまぁまぁかわいい。
どちらも今まで住んだことがある場所(島根・滋賀)では見なかった、寒いところが得意な植物みたい。
今度晴れたら写真を撮って、ブログに載せようっと。
さて、お弁当♪







空間を埋める私の味方、枝豆さま。毎日ありがとう。
梅干し切らしちゃったけど、今日買ってきたよ。
でも、子どもたちは元気元気!
毎日20℃を下回って曇り空なのに半袖Tシャツ!普通に夏を感じてるらしい。
それにひきかえ何を着たら今日1日一番心地いいかを最優先させ冬服と夏服を掛け合わせた、お洒落とは言いがたいコーディネイトで日々過ごしているのにもかかわらず風邪を引いてしまってる私・・!
風邪が治りかけてて鼻水と痰が「もったり」して超鼻づまりの通り悪い声、子どもらとのコミュニケーションに支障をきたすなう、であります。
アイコンタクトでは良いも悪いも伝わらないワ。
いまは寒がってる私だけど、ここに住んでたらこの気候にも馴れて、私もこんな涼しくても子どもらみたいに半袖着たりするようになるかも知れないな。
「馴れ」って結構おおきいもんね。
さわやかTシャツ、憧れちゃうな。
来年、再来年と変化はあるのでしょうか〜
そうそう。ついに釧路も花盛りな季節突入!
スズランやルピナス、ナナカマド、シバザクラ、ツツジがきれいに花を咲かせています♪
ルピナスはピンクから紫のグラデーションがすごいキレイで、藤の花が逆立ちしてるみたいな花。空き地とか道端にも生えてる、育ててるのか勝手に育ってんのか分かんない花。
ナナカマドは冬に赤い実をつけるのは知っていたけど、この季節は小さな白い花をたくさん咲かせるらしく、遠目モサモサしてるけど近づくとまぁまぁかわいい。
どちらも今まで住んだことがある場所(島根・滋賀)では見なかった、寒いところが得意な植物みたい。
今度晴れたら写真を撮って、ブログに載せようっと。
さて、お弁当♪







空間を埋める私の味方、枝豆さま。毎日ありがとう。
梅干し切らしちゃったけど、今日買ってきたよ。
2013年06月10日
これ夏?
釧路はここ何日かとても天気がよくて、きのうは初めての20℃越えを記録♡、きょうも引き続き20℃まで上がりました♪
こちらの方曰く、「これが『夏』だよ」とのことです。
25℃越える日が年に5日あるかないかくらいなんだって・・・。
「あぢーっ!!!」を連発し、
謎に「きょうは『暑い』って言わないって決めたっ!わたしがんばるっ」等、
わけの分からない目標を掲げ、30℃越えに四苦八苦していた本州での自分よ・・・こんな夏があるって、知ってたかい?いーや知らなかったはずだよ。
「避暑地」とは、「お金がある人が一時的になら逃げ込めるんであろう涼しい場所」くらいに思っていただよチミは・・。
でも本当は避暑地にも普通に人は住んでいて、万年この涼しさ(と、そして厳しすぎる寒さ)とともに生活しているのよ・・。
あ〜あ。私の想像力って、ないに等しいんだな〜ぁ。
実際にその環境にポンッと置かれないと、「〇〇ってどんなところ」って本当のところのことなんて、雰囲気も空気も日光も自然も色も味も感情も何一つ思い浮かべることが出来ないでいるもんな〜ぁ。
さて、滋賀のお友だち♡がヤーコンの種芋を送ってくださったので、プランターに植えてみました♪
こんな涼しすぎる釧路でも大きく育ってくれるかな〜。くれるよね〜♪

ちなみに奥の緑は、人参のヘタです。
よし、お弁当。休みなくがんばっているぜ。ちょっとは段取りが良くなってきた気がいたす☆彡
いっぱいのせます♪








下から2つ目。
釧路産のナマの10m以上ある(2mって聞いたけどそれどころじゃなかった)昆布を、北海道新聞社の漁業担当の記者さんにいただき、調理。
かんなり長くてビビった。湯に入れたらパッと色が変わって鮮やかな緑色になって、きれいでした♪
こちらの方曰く、「これが『夏』だよ」とのことです。
25℃越える日が年に5日あるかないかくらいなんだって・・・。
「あぢーっ!!!」を連発し、
謎に「きょうは『暑い』って言わないって決めたっ!わたしがんばるっ」等、
わけの分からない目標を掲げ、30℃越えに四苦八苦していた本州での自分よ・・・こんな夏があるって、知ってたかい?いーや知らなかったはずだよ。
「避暑地」とは、「お金がある人が一時的になら逃げ込めるんであろう涼しい場所」くらいに思っていただよチミは・・。
でも本当は避暑地にも普通に人は住んでいて、万年この涼しさ(と、そして厳しすぎる寒さ)とともに生活しているのよ・・。
あ〜あ。私の想像力って、ないに等しいんだな〜ぁ。
実際にその環境にポンッと置かれないと、「〇〇ってどんなところ」って本当のところのことなんて、雰囲気も空気も日光も自然も色も味も感情も何一つ思い浮かべることが出来ないでいるもんな〜ぁ。
さて、滋賀のお友だち♡がヤーコンの種芋を送ってくださったので、プランターに植えてみました♪
こんな涼しすぎる釧路でも大きく育ってくれるかな〜。くれるよね〜♪

ちなみに奥の緑は、人参のヘタです。
よし、お弁当。休みなくがんばっているぜ。ちょっとは段取りが良くなってきた気がいたす☆彡
いっぱいのせます♪








下から2つ目。
釧路産のナマの10m以上ある(2mって聞いたけどそれどころじゃなかった)昆布を、北海道新聞社の漁業担当の記者さんにいただき、調理。
かんなり長くてビビった。湯に入れたらパッと色が変わって鮮やかな緑色になって、きれいでした♪
2013年05月29日
6月カレンダー
そういえば、思い出した。
カレンダー描いてブログにアップすんの、しばらくぶりに思い出した。
2013年6月ぶん。
人生初、梅雨のない6月に突入します♪だから梅雨っぽくない6月のカレンダーです♪

でもこっちではまだ半袖は無理なんだけど・・。
ちなみに18日には、私しばっこのお誕生日もあるよ♡(事前に謎のピーアール)
なぜお菓子の絵かというと、六花亭の「着てみたい北のTシャツデザイン展2013 テーマは『お菓子』です」に応募するために描いた絵を転用したから。
これは誰でも1000円で応募できて、しかも賞に入らなくてもTシャツ1枚フルカラー印刷してくれるっていう、太っ腹な企画なのでーす♡
1000円でTシャツ買うなら自分の絵♪と思って。
ちなみに、こういう絵に色鉛筆で色塗って出すんだ。(色塗ったやつもう封筒に入れて封しちゃった・・・。)

さて、日曜日にタンチョウを見ました。
「鶴居村」って、うちから車で1時間弱のところに彼らは居ます。
鶴居村は「日本一美しい村」を目指しているらしく、なるほど。開放的でとても良い感じのする村でした。
望遠のきかないカメラ・・・。せっかく釧路に住んでるんだから、良いカメラ買っちゃおうかなぁ・・・。
写真では分かりにくいかも知れないけど、タンチョウはすごい美しいです。感動する〜。
遠いよぉ・・・。

光学ズームを使ってみるも・・・。

あら?近くに来た?と思ったけどこの大きいほうのは花壇の置物・・・。奥のが本物。

ちょっと動いたほうね。

このときは6羽くらい集まってきてました。
鶴居村にも桜咲いてました。
揺れて上手く撮れないから、落ちてた花パシャリ。

マンホールは、普通。(鶴居村のマーク)

さて、お弁当もアップしておきます♪





きょう(一番下)のは赤毛のアン風、きのう(下から2番目)のはチョウチョ王子。あとのんはタイトルなし。
カレンダー描いてブログにアップすんの、しばらくぶりに思い出した。
2013年6月ぶん。
人生初、梅雨のない6月に突入します♪だから梅雨っぽくない6月のカレンダーです♪

でもこっちではまだ半袖は無理なんだけど・・。
ちなみに18日には、私しばっこのお誕生日もあるよ♡(事前に謎のピーアール)
なぜお菓子の絵かというと、六花亭の「着てみたい北のTシャツデザイン展2013 テーマは『お菓子』です」に応募するために描いた絵を転用したから。
これは誰でも1000円で応募できて、しかも賞に入らなくてもTシャツ1枚フルカラー印刷してくれるっていう、太っ腹な企画なのでーす♡
1000円でTシャツ買うなら自分の絵♪と思って。
ちなみに、こういう絵に色鉛筆で色塗って出すんだ。(色塗ったやつもう封筒に入れて封しちゃった・・・。)

さて、日曜日にタンチョウを見ました。
「鶴居村」って、うちから車で1時間弱のところに彼らは居ます。
鶴居村は「日本一美しい村」を目指しているらしく、なるほど。開放的でとても良い感じのする村でした。
望遠のきかないカメラ・・・。せっかく釧路に住んでるんだから、良いカメラ買っちゃおうかなぁ・・・。
写真では分かりにくいかも知れないけど、タンチョウはすごい美しいです。感動する〜。
遠いよぉ・・・。

光学ズームを使ってみるも・・・。

あら?近くに来た?と思ったけどこの大きいほうのは花壇の置物・・・。奥のが本物。

ちょっと動いたほうね。

このときは6羽くらい集まってきてました。
鶴居村にも桜咲いてました。
揺れて上手く撮れないから、落ちてた花パシャリ。

マンホールは、普通。(鶴居村のマーク)

さて、お弁当もアップしておきます♪





きょう(一番下)のは赤毛のアン風、きのう(下から2番目)のはチョウチョ王子。あとのんはタイトルなし。
2013年05月21日
本日のがんばりとお弁当
夕方、ちょっとした理由でカメラを持って走りに出かけて、
暇だったので釧路川沿い、ひとりでタイマー使って飛んでみました。
えぇ、AHOデス〜。







暗くなって、幽霊みたいになったので、ジャンプ写真終了。
えぇ、上手く飛べたやつだけアップしました。
この2〜3倍の回数は挑戦しました。汗にじみました。
飛び跳ねすぎて、お尻に違和感、感じました。
さて、ここ4日分のお弁当♪




ブロッコリーって素敵やね♡
暇だったので釧路川沿い、ひとりでタイマー使って飛んでみました。
えぇ、AHOデス〜。







暗くなって、幽霊みたいになったので、ジャンプ写真終了。
えぇ、上手く飛べたやつだけアップしました。
この2〜3倍の回数は挑戦しました。汗にじみました。
飛び跳ねすぎて、お尻に違和感、感じました。
さて、ここ4日分のお弁当♪




ブロッコリーって素敵やね♡