2013年06月10日

これ夏?

釧路はここ何日かとても天気がよくて、きのうは初めての20℃越えを記録♡、きょうも引き続き20℃まで上がりました♪

こちらの方曰く、「これが『夏』だよ」とのことです。

25℃越える日が年に5日あるかないかくらいなんだって・・・。

「あぢーっ!!!」を連発し、
謎に「きょうは『暑い』って言わないって決めたっ!わたしがんばるっ」等、
わけの分からない目標を掲げ、30℃越えに四苦八苦していた本州での自分よ・・・こんな夏があるって、知ってたかい?いーや知らなかったはずだよ。

「避暑地」とは、「お金がある人が一時的になら逃げ込めるんであろう涼しい場所」くらいに思っていただよチミは・・。
でも本当は避暑地にも普通に人は住んでいて、万年この涼しさ(と、そして厳しすぎる寒さ)とともに生活しているのよ・・。


あ〜あ。私の想像力って、ないに等しいんだな〜ぁ。
実際にその環境にポンッと置かれないと、「〇〇ってどんなところ」って本当のところのことなんて、雰囲気も空気も日光も自然も色も味も感情も何一つ思い浮かべることが出来ないでいるもんな〜ぁ。



さて、滋賀のお友だち♡がヤーコンの種芋を送ってくださったので、プランターに植えてみました♪
こんな涼しすぎる釧路でも大きく育ってくれるかな〜。くれるよね〜♪
これ夏?
ちなみに奥の緑は、人参のヘタです。


よし、お弁当。休みなくがんばっているぜ。ちょっとは段取りが良くなってきた気がいたす☆彡
いっぱいのせます♪

これ夏?

これ夏?

これ夏?

これ夏?

これ夏?

これ夏?

これ夏?

これ夏?

下から2つ目。
釧路産のナマの10m以上ある(2mって聞いたけどそれどころじゃなかった)昆布を、北海道新聞社の漁業担当の記者さんにいただき、調理。
かんなり長くてビビった。湯に入れたらパッと色が変わって鮮やかな緑色になって、きれいでした♪


同じカテゴリー(その他のできごと)の記事画像
近所のお祭り
さんぽ
茨戸レガッタ
ゆるい鶴
良いてんきー!
本日のがんばりとお弁当
同じカテゴリー(その他のできごと)の記事
 近所のお祭り (2013-07-06 22:10)
 さんぽ (2013-06-22 20:37)
 茨戸レガッタ (2013-06-17 12:30)
 ゆるい鶴 (2013-06-11 22:04)
 良いてんきー! (2013-05-31 14:52)
 本日のがんばりとお弁当 (2013-05-21 21:55)


この記事へのコメント
涼しいねぇ~!夏は天国だね。こちらは今日は31度だったよ~
毎日おべんとがんばっちょーね!
ヤーコンってどうやって食べるの?プランターで育つもの?
うちでは現在ミニトマトなどを収穫中♪
Posted by ANE at 2013年06月11日 23:12
♪ ANE ♪

うんうん♪夏は天国だよ〜!!暑さを我慢しなくて良いなんて、なんだか申し訳ないよー!31度なんて懐かしくさえ感じる・・。

ヤーコンはいいよ!ほんのり甘くてサクサクしてて、サラダもきんぴらもなんでもオーケイ!去年実家でも食べたよ♪お母ちゃん今年は育てるみたいなこと言ってたけどもう忘れたのかもねー!
Posted by しばP at 2013年06月12日 06:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。